大人の夢の定義

子供の夢は、自分の欲しいおもちゃ、例えば、トミカの埼玉県警のパトカー
が、欲しいといういたって個人的な夢です。

もちろん大人になっても、
・値が張る酒を気軽に飲めるようになりたい
・フェラーリに乗りたい
などといった個人的な夢があります。
頑張ろうという動機にもなるので、よいとは思いますが、
これは、子供のおもちゃが欲しいと同じレベルで、
進歩がないのではと個人的に、最近考えています。

というのも、想像以上にというか、想像すらしていなかったレベルで、
自分で全てのリスクを取って事業を営むということが大変すぎて、
わりと低次元な個人的な夢
・木造アパートには2度と住まない(隣のおばさんからのクレームに苦しんだあkら)
・誰かと食事をするときに、値段を気にしない(貧乏時代に、同級生の女性から哀れむようにマックを奢られそうになったから)
・好きな女が欲しい物は、けちらず買う(買えずにみじめな思いをしたから)
・オープンカーを買う(長い間、蓋があく車の存在を知らないでいたから)
をえさにして、どうにかモチベーションを維持しようと
努力してきましたが、結論、あんまり自分にとっては、意味というか意義を
感じなかったです。
こういった夢は、願って行動すれば、すぐに叶う側面もあり、味気ない気がします。

もちろん子供の夢は、叶いやすいという意味では、即効性があり、
多くの自己啓発本では、子供の夢の設定からの行動計画を勧めています。

話がこんがらがってきましたが、大人の夢とは?というテーマに移ります。
子供の夢は、自分だけ
大人の夢は、自分と他人と範囲が広がるんじゃないかと考えています。
自分と多くの他人の夢となると
まず、その夢の具体像の設定自体が、大変ですし、
その実現となるともっと困難です。

ただ、困難であれば、あるほど、達成した時の喜びや、
途中の挫折したときの痛みなどが、より鮮明に、自分だけでなく、
ともに歩む仲間と共有されます。

うまくいったらいったらで最高ですし、
だめでも、負けたけれども、
納得感というか最低限一緒にやりとげたいう
連帯感は、残ります。

自分のチームは、
自分があほなので、軽装備で、エベレストを目指して、
1,000m位で、高山病にかかって、すぐに、撤退して、
近くの高尾山的な山で四苦八苦しながら、修行している感じで
なんとも言えないのですが、
大人の夢の実現、そしてその、過程を充実させるために、
12月も進んでいきます!









コメントは受け付けていません。