起業してからまず第一の関門は、安定して売上・収益がでるモデルの構築かと思います。

自分は、割と早い段階で、収益モデルの構築ができたのですが、そのあと、組織を作って、拡大していくフェーズに入るまでかなり時間がかかりました。

最近では、なんとかマネージャーが育ち、自分が、現場のマネージメントをしなくて済むようになりました。

かなり時間がかかったのですが、これに成功したキーは本当に単純で「自社の収益モデルに合ったマネージャー像の定義。」がうまくはまったからです。

当初、自分と相性のよくて、実務のできる人をマネージャーに引き上げたのですが、これは失敗でした。5年ぐらい試みたものの、マネージャーとしての適性がない場合、どんなにお互いが努力してもだめだとわかりました。

この経験をもとに、マネージャーとして必要な要素を抽出して、実務力はまだまだなものの適性がありそうなメンバーを抜擢したところ、やっとうまく歯車が回りだしました。高い離職率も改善し、新しく入った人が定着する環境になってきました。

振り返ると簡単なことができていなかった気がするのですが、その簡単なことが難しかったりするので、もどかしいところですが、それが経営のおもしろいところでもありますね。









コメントは受け付けていません。